家でクリスマスを楽しむ方法
日本ではクリスマスは恋人や友達と過ごす方が一般的ですが、クリスマスの本場の欧米では、クリスマスは日本の正月のように家族とともに家で過ごすのが一般的です。
ここでは、そんな家にいながらでもクリスマス雰囲気を盛り上げてくれる、ちょっとしたギミックをいくつか紹介したいと思います。
Googleのイースターエッグ
イースターエッグとは?
イースターエッグって聞いたことはありますか?
キリスト教のイースター(復活祭)を祝うために特別に飾り付けられた(通常は色を塗る)卵のことです。
イースターには「Egg hunt」(エッグハント)もしくは「Easter Egg hunt」と呼ばれる、飾られた卵を隠し、それを探し出すのを競うゲームがあります。
この「エッグハント」からとって、ソフトウェアなどに制作者が遊びで入れた隠し機能のこともイースターエッグと呼ぶのです。
Apple社のMacなどは昔からそのイースターエッグで有名です。(多分ソフトウェアではAppleが始めた)
さて本題のGoogleのイースターエッグですが、 もともとのイースターエッグは春の風物詩ですが、 ソフトウェアのイースターエッグには冬やクリスマス関連のものがいくつかあります。
Googleで「Christmas」か「Christmas Day」で検索
Googleで「Christmas」か「Christmas Day」と打ち込んで検索してみましょう。
すると左上に赤いプレゼントボックスが登場すると思います。
こちらをクリックすると…
大きな気球が現れ、
Googleのクリスマスページ(Santa Trackerが正式名称のようです)にジャンプします。
ページ上のいろいろなところをクリックしてみましょう。
このページには少なくとも30以上のアクティビティが掲載されていて、どれもクリスマスと関連した、ちょっとほっこり楽しめるものになっています。
ちなみに私は「トイレトイレで検索した結果、プレゼントボックスは右の下の方に表示されました。これが2度目の検索結果だったからそうなったのかは不明です。
このページは子供たちがサンタさんが来るまで、家で退屈しないように設計されているモノのようなのでで子供向けのものですか、大人も見ているだけで童心に帰れるような楽しい仕様になっています。
その他のGoogleのイースターエッグ
どうやらGoogleのクリスマス用のイースターエッグは最近では定期的に変わるようで、他にもあったこれまでお馴染みだった「let it snow」や「let's go caroling」などは残念ながら今では機能しませんでした。
(と言う事は、今回紹介した上記のものもいつまで表示されるのか…)
ただクリスマス以外のGoogleのイースターエッグの多くは未だ健在。
ちょっと興味ある方は「パックマン」や「斜め」、「一回転」もしくは「do a barrel roll」とgoogleで検索してみてください。ちょっとした遊び心が面白いですね。
NORADのサンタ追跡(NORAD Tracks Santa:ノーラッド・トラックス・サンタ)
NORAD(ノーラッド)とは、アメリカのコロラド州にある北米航空宇宙防衛司令部です。 あらゆる航空宇宙の追跡・司令はもとより、 全米の核ミサイルのコントロールなどを行う政府軍事施設です。
そんなお堅い、ある意味物騒な政府の施設ですが、実はそんな施設が、もうかなり昔からクリスマスの日にプレゼントを届けるサンタさんの追跡を行っているのです。 まぁもちろんある意味ジョークですが。航空上のものを追跡すると言う事と、ソリで空を駆け巡るサンタさんとをかけて、サンタさんの追跡をすると言う、なんとも気の利いた演出。
こんなことを政府のしかも軍事機関がやるなんて、さすがアメリカ!と思ってしまいます。
Official NORAD Tracks Santa:
https://www.noradsanta.org/ja/
上のURLを叩くと、この画面になると思います。画面下のほうに「世界中を飛び回るサンタを追跡するためには、12月24日に戻ってきてね。」 とあるように、この画面が12月24日になるとサンタさんの追跡が始まります。
さすが本物の軍事施設。本物のレーダーのような画面にサンタさんが写ってる様子は洒落っ気たっぷりで楽しくなってしまいます。
各家にマウスオーバーすると、どこへ飛んでいけるかが表示されます。クリックするとギフトショップ、ゲームセンター、図書館など、 先程のGoogleの画面のように色々と遊べます。(こちらの方が昔からやっていたのでGoogleはこちらを真似たものと思います。)
洒落たプロジェクト名
ちょっと英語のレッスンのようになってしまいますが、日本語での「NORADのサンタ追跡:ノーラッド・トラックス・サンタ)」ですが、英語では「NORAD Tracks Santa」。「track」は追跡するという意味です。
どうしてこれがそしてこれが現在形で書かれていたため、 体に訳すと実際に訳すと「ノーラッドはサンタを追跡している」というプロジェクト名(?)になります。
なんともカッコイイような、洒落たプロジェクト名ですね。
スマホのアプリ
ホームページにもあるのですが、こちらのスマホアプリもあります。一応念のためこちらにもリンクを掲載しておきます。
NORAD Tracks Santa モバイルアプリ(Google Play)
NORAD Tracks Santa モバイルアプリ(iPhone(Mac App Store))
ちなみにこちら→
はこのページ内に「自身のサイトに添付して使えるよ」とあったサンタのトラッキング・マップです。
12月24日になると多分この絵がサンタ・レーダーに変わるのだと思います。
楽しみ…
こちら→
も同様に貼り付けて使える「NORAD Tracks Santa」公式のクリスマスまでのカウントダウン。
サンタクロース村のHP サンタクロース事務局
サンタクロース村は、クリスマスの本場フィンランドの北極圏への玄関口と言われているロヴァニエミと言うところにあります。
このサンタクロース村の公式ホームページ(?)「サンタクロース事務局」を覗いてみましょう。
上記の2件のように「遊ぶ」ページではありませんが、 中のいろいろな記事を眺めているだけで、北欧の雰囲気やクリスマスの雰囲気がたっぷり味わえる、すてきなホームページです。
サンタクロース村ライブカメラ
今紹介したサンタクロース村にはライブカメラが設置されていて、24時間現地のリアルタイムの様子が見られます。
フィンランドのロヴァニエミまではなかなか行けませんが、こちらで手軽にそのとっても素敵な雰囲気をリアルタイムに味わい疑似体験することができますね。
あ、楽しむと言うより羨ましくなっちゃうだけかな?
サンタクロース村ライブカメラはこちら(YouTube)↓
Live @ Santa Claus Village
本場の映画やドラマで楽しむ
やはり日本で本場のクリスマス雰囲気を味わうのにベストなのは、 音楽はもとより、アメリカやヨーロッパなどの本場の映画やドラマを見ることでしょう。
寒い冬、あまり外に出たくない…。そんな日でも近年では宅配レンタルもあるし、Amazon Prime Videoのようなネット配信などで、いつでもすぐに見たい映画やドラマが家で楽しめますね。
こちらの記事で私のお勧めの音楽や映画やドラマなども紹介していますので、よろしければ参考にしてみてください。
お勧めのクリスマスミュージック
お勧めのクリスマスドラマ
お勧めのクリスマス映画
お勧めのクリスマスアニメ
お勧めのクリスマス本
では皆さんもよいクリスマスを!