おすすめしたい iPad に外付けするキーボード
iPad には画面上に表示される仮想キーボードがありますが、やはりちょっとした作業をiPad 上で行うには物理的なキーボードがないと不便です。
iPad に外付けキーボードを接続するにはいくつか方法がありますが、個人的にはやはりBluetoothで接続できるワイヤレス・タイプが一番と思います。
一番いいのはAppleの純正品 購入するのがベストなのでしょうが、純正品は桁違いに高い。
そしてiPadでの作業のみ、と考えるとそこまで純正品にこだわる必要は無いと思い、きちんとそれなりに動くできるだけ安い外付けキーボードを私は選びました。
ここではそんなiPadに使用する外付けキーボードの私なりの選定基準を紹介して、何かのお役に立てばと思います。
キーボード単体のモノとカバー一体型のどちらがいい?
ワイヤレス・タイプのキーボードも大まかにキーボード単体のものと、キーボードとカバーが一体になったものの2種類があります。
その2つでは、私は断然キーボード単体派です。
値段の差
一番の大きな理由は値段です。
ざっくりと、キーボード単体のモノは2,000円前後のものが多い中、カバー一体型は安くて3,000円台から。通常4〜5,000円前後で、高いものになると1〜2万のものもあります。
使用目的による使い勝手
これは各個人の使用用途によって変わるかと思いますが、 iPadで書類の作成などデスクトップコンピューターのように使用するのがメインの方にはキーボードが一体になっていた方が、色々と邪魔にもならず使い勝手も良いのではないでしょうか。
私の場合、仕事面では液晶タブレットのように絵を描く作業がメインとなります。また仕事以外ではゴロンと寝そべったり色々な体勢で iPadで書籍を読んだりする程度なので、そのような時キーボードが付いていると非常に邪魔になります。
一応ほとんどのタイプがマグネット式なのでキーボードを取り外すことができますが、その取り外したキーボードをどこに置くのかというのにも、ちょっと煩わしさを感じます。
(一体型でない場合も置く場所は必要ですが、 随時置いてあるのと、通常はカバーに付いているのに、いきなり置く場所が必要になるという、ある意味僅かな違いですが、意外とこれが煩わしかったりします。)
サイズ感
今の置く場所にも関連しますが、一体型はその性質(見た目的にも?)上、カバーと同じ縦幅(iPadを縦に持った時の横幅分)があります。
実際のキーボードにはそんな縦幅は要らないので、これはかなり無駄なスペースと感じてしまいます。
中には、その無駄さを無くすためにトラックパッドがついているものもありますが、当然その分値段も高くなりますし、iPadのようにようにタッチ操作のできるデバイスに正直トラックパッドが必要なのかどうかと思ってしまいます。
その分単体キーボードはiPadのサイズにキーボードサイズを合わせる必要は無いので、かなりコンパクトな仕様となっています。よってキーボードを置く場所もそれほど迷う必要がないと言うわけです。
単体モノならiPadの機種(世代)を考慮する必要がない
iPadに限らず毎回周辺機器やアクセサリーを買うときにわずらわしく思ったり不安に感じるのが、今購入しようとしている商品が自分の持っているものに合うかと言う点です。
カバー一体型はカバーとキーボードがぴったりと合うようになっているので、当然その購入しようとしている商品が自分の持っているiPadに対応しているのかを注意しなければいけません。
その点単体物のキーボードならばそのような心配は無用となります。
厳密に言えばBluetoothの規格が対応しているのかと言う点があるかもしれませんが、 基本現在出回っているもので所有しているiPadのBluetoothの規格に合わないと言うものはまず考えられないでしょう。
Anker ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボードを購入
上記のような理由から私は「Anker ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード」を2年以上前に購入しました。
Ankerはこれまでもその他の周辺機器などで何度か購入したこともあり、安い割にはそれなり以上のパフォーマンスをしてくれていた、という個人的な実績評価から信頼していた、という理由もあります。
Bluetoothの接続設定をする必要がありますが、アマゾンのレビューや付属していたマニュアル(日本語付き)を参考に、余りこういう事に明るくない私でも簡単にできました。
使用してみて
当時、これを2,000円で購入しましたが、なんでもっと早くこれを買わなかったのだろう?2,000円でこんなに作業が楽になるなんて!とコスパ以上の効果を感じました。
メインの作業としてはiPad版のClipStudio(クリスタ)で絵を描く作業となりますが、当然コンピューター上の作業と同様、すべてのキーボードショートカットがこのキーボードで行えるため、作業効率は断然アップしました。
キーボード配置
キーボードはUS配置でしたが、私は基本的にそれにそれほどの煩わしさを感じる事はありませんでした。
(キーボードのキーに「日本語/かな」と言ったものはありませんが、当然日本語での入力も行えます。)
ウィンドウズ仕様に慣れている方からはコマンドとコントロールボタンの位置の若干の違いに戸惑いを感じる方や、ファンクションキーの使用勝手に不満を感じる方もいるようですが、iPadは基本Macの子供のようなものなので Macユーザーの私からすればコマンドキーの位置がちょうど良い場所にあり、逆にこちらの方が使用しやすかったです。
2年ちょっとで壊れた…
さて、そんな感じで便利に使用してきたAnker社のキーボードですが、2年以上経ったある日、いきなりコマンドキーが効かなくなりました。
幸いコマンドキーはもう1箇所 ウイスキーの右側スペースキーの右側にあったので(US配列のキーボードのに、かもしれません)使用勝手は悪いですが、なんとか取り合えず作業を そのまま直行することができましたが、しばらくするとその他のいくつかのキーも反応しなくなりました。
実際、Macユーザーである私は常に親指をコマンドキーの上に乗せて作業をしているので、コマンドキーがイカレると言うのはある意味仕方のない事だったのかも知れませんが、その他のキーはなぜ? と言う感じでした。
2,000円と言うかなり割安のキーボードであったため イメージを持ったことをよしとするか、 ここら辺は微妙なところかもしれません。
次に購入するのは…?(キーボード比較)
その後ある事故でそのキーボードに大量の水がかかってしまい、ついにAnker社のキーボードは全く反応しなくなってしまいました。
しかしやはり外付けキーボードはiPadでそれなりの作業するには必須です。
壊れてしまい、改めてワイヤレスキーボードのありがたさに気付かされました。
そして次に買うのも、使い勝手から一体型ではないワイヤレスキーボードに決めています。
今は bluetooth以外の方法で他の手持ちのキーボードを接続して乗り切っていますが、やはりbluetoothのワイヤレスキーボードの方が断然使用勝手がいいです。
それほどワイヤレスキーボードは便利な必需品ということなのです。
よって代替えとなるキーボードを買おうと思っていますが、また2年くらいは持つ、という頭でAnker社製の同じ商品を買うか?
日本製のものを買うべきか?などちょっとだけ考慮中です。
同じ製品なら(きっと) bluetooth接続設定は必要ないだろうし、少なくとも2年間は問題なく動いた、という実績もあるAnker社製。
それとも名前から信用できるエレコムやバッファロー。
エレコムやバッファローの方が安いんだ?っとちょっと不思議です。
US配列
こちらが前回購入のAnker社の物。
また2年で壊れる前提で実績のあるこちらを再度購入すべきか…?
「1 単4形 電池(付属)」とありますが2本必要です。1本だけ付属してるって事?
12.2 x 28.4 x 1.85 cm; 190.51 g
US配列
一応日本製と書いてありますが、Anker社の物と見た目が「同じ製品ではん?」と思うほどほぼ同じ。
本当に日本製なら少しは長持ちするのか…?
ほぼ同じ商品でAnkerより安いのが逆にちょっと不安に…
単4電池2本商品
12 x 28.5 x 2.1 cm; 200 g
日本語配列
名の知れたバッファローなのにAnkerより安い。
単4電池2本
12 x 28.5 x 2.3cm; 342 g
日本語配列
他よりやや高め(と言っても2,499円ですが)。
それだけの機能性を求められるのか?
「3台同時ペアリング」代なのでしょうか?
単4電池2本
12.15 x 28.65 x 2.04cm 342 g