英語で「貸す」「借りる」に使われる borrow, lend, rent の違い

 日常生活をする中で何かを貸したり借りたりすることはよくありますよね?
 アメリカに渡り、まだ英語がおぼつかなかった頃の私も、そんな何かを貸し借りする時にどんな単語を使おうかと迷って、まず頭に浮かんだのは日本でもよく使う「レンタル」と言う言葉でした。

 ただ「レンタル」は動詞ではないと言う事はなんとなく分かっていたので、「じゃあ、それの動詞形のrentでいいの?」と思いましたが、そういえば「borrow」と言う単語が使われることはよく聞いていましたが、「rent」と言う単語はあまりそれまでの生活で聞いたことがありませんでした。

 「レンタル」は和製英語なのか?と当時の私は単純に思っていました。
 実際「rent」も「rental」も歴とした英語なんですが、当時高校生だった私が単にあまり聞く機会がなかっただけだったのです。

 ここではそんな貸し借りに使用する英単語、borrow, lend, rent について説明したいと思います。

 ちなみに同じように貸し借りに使われる lease や loan と言った単語などもありますが、それらは次の上級編で解説することにして、今回はまずはこの3つをマスターしましょう。

borrow, lend, rent の違い

 実は英語は貸し借りを無料・有料でするかによって違う単語を使います。
 borrow, lend, rent の違いは 貸し借り以外に、それを無料で行うか有料で行うかの違いだけです。


無料有料
借りる時 (take)borrowrent
貸す時 (give)lendrent

よくある間違いに貸す側と借りる側を間違って使用してしまうということがあります。borrow, lend, rent は、表の左側のカッコ内の「take」と「give」の関係にあり、「take」と「give」とほぼ置き換え可能と思っているといいでしょう。

Borrow 無料で借りる

Can I borrow your pen? あなたのペンを貸してくれますか?(私はあなたのペンを借りれますか?)
Can I borrow your car? あなたの車を貸してくれますか?(私はあなたの車を借りれますか?)
Can I borrow $10? 10ドルを貸してくれますか?(私は10ドルを借りれますか?)

 最後の例文で「お金なのに無料?」と思った方はいませんか?これは例えば家族や友達などから10ドルを借りて10ドルを返す、要するに利子がつかないと言う意味で「無料で借りる」と言うことなので borrow が使われます。
 あくまでも借りているものがお金と言うだけであって、借りると言う行為に金額は発生しませんね。

Lend 無料で貸す

Could you lend me a hand? 手を貸してくれませんか?
Could you lend me your car? あなたの車を貸してくれますか?
I will lend you $10 only on one condition. ある条件の下だったら私はあなたに10ドルを貸します。(無償で)

 上の borrow と比較してみてください。例文の日本語訳はきれいな日本語にしているため borrow でも「貸してくれますか?」になっていますが、実際 borrow は括弧内に書いたように、主語は「私」で「借りる」と言っています。
 これに対し lend の方は、主語は「あなた」で「貸す」になっていますね。

Lend の過去形は Lent

 ちなみに Lend の過去形は Lent で、 日本人の不得意とする「L」と「R」の発音の違いなので、若干厄介ですね。

He lent me $10. 彼は私に10ドルを貸してくれた。

Rent 有料で借りる・有料で貸す

We need to rent a car for our trip. 旅行用に車を(有償で)借りる必要がある。(レンタカーを借りる必要がある)
He rented some DVDs for the weekend. 彼は週末用に何枚かのDVDをレンタルした。
He didn't want to rent his room if he had a choice.  もし選択肢があるならば彼は彼の部屋を貸し出したくはなかった。
We only rent our rooms to people who pay in cash.  私たちは現金で払う人にのみ部屋を貸します。

 先ほども話しましたが、日本ではレンタルと言う言葉が浸透しているので rent が有料の貸し借りと言う事は比較的理解しやすいのではないでしょうか。
 ただ同じ単語で「貸す」という意味と「借りる」という逆の意味でも使われると言うところは、少々厄介かもしれませんね。

Rent 以外は全て動詞

 ちなみに分かっているかもしれませんが、これらは「貸す・借りる」の単語の説明なので、これらの単語は全て動詞です。その中で rent だけは名詞になります。 rent が名詞で使われる場合、それはほぼ家賃と言う意味で使われます。

I need to pay the rent. 家賃を払わなければいけない。

 また ドラマ映画やドラマなどでアメリカの家の庭などに「For Rent」と書かれた立て看板を見たことがないでしょうか?これは「(有料で)貸し出し中・貸し出し対象」と言う意味です。

「For Rent」 賃貸用

ナチュラルな英語は

 先程の「Can I borrow your pen?」という例文は英語では「私はあなたのペンを借りれますか?」となり、日本語的に考えるとやや不自然に感じますよね?日本語的にはやはり「(あなたは)ペンを貸してくれますか?」の方がしっくり来ます。
 しかし英語では「Can I borrow your 〜?」の方が圧倒的に多く使われます。
 貸す相手側が主語になる文で「Could you lend me a hand?」はよく聞きますが、それ以外では「Can I borrow 〜?」とする方が圧倒的に多いです。「lend me a hand」はもうそれだけで慣用句のように使われます。

 貸す相手側が主語になる文がナチュラルではない、という意味ではありません。 わざわざそのようにして話したい場合もあるでしょう。ただこれはざっくりとした英語の特徴で、 主語を自分と相手のどちらでも言える場合、英語では「I(私)」が主語になる方が多いと言うことです。

理解できたかのチェック

 「理解できたかのチェック」と言うよりは、これもややナチュラルな文章かどうか、と言う話にもなります。ちょっとある意味上級者向けかも知れませんが、次の文章では何か変でしょう?

Can I rent your car?

 決して間違った文章ではなく間違った文章ではなく、このような文章が使われる場合もあるかもしれません。しかしこの文章を見てどこか不自然な感覚を覚えます。それは「your (あなたの車)」となっているところです。
 「あなたの車」となっていると言う事は、レンタカーの会社で使用される文章ではありません。要するに友達や知り合い等の車を借りたいと言っているのに、何故か有料で借りたいと言っているからです。
 このような文章は初心者では間違って友達などの車を借りるときに使いがちです。 このような文章を友達に言った場合、大抵相手はこのように答えるでしょう。

I don't "rent" a car to my friends.
You can borrow it. / I will lend it. / I'll let you use it.

友達に返しの文章に3通ほど例文を載せましたが、いずれも「タダで貸してあげる」と言っていますね。

Borrowについてさらに詳しく

 Borrow は動かせる物に対して使います。借りる人がそのモノを一定期間手元に置いて使い、後にそれを返す、という感じです。

日本語で考えるとおかしな英語になる

 よってこれは私が毎回話すことですが、「日本語=英語」では無いので、日本語で考えて、それをそのまま英語にしたのではおかしな英語になります。例えば次の文章は日本人がよく使いがちで、パッと見、何も間違ってないように思うかもしれません。

トイレを借りていいですか? → Can I borrow the bathroom?

日本語では「トイレを借りる」で何も間違ってないようなような気がしますが、今も話したように borrow は動かせるものに対して使用するので、これでは「トイレをとってどこかに持っていっていいですか?」といった感じの文章になってしまっています。
 またトイレは「bathroom」というのが一般的です。そのことでさらに「その部屋を持っていっていいか?」と言う、かなりありえない文章になってしまっています。
 正しくは use を使います。

Can I use the bathroom?

 同じように何かのイベントのためにどこかの部屋を借りたい場合も、部屋は動かせないのでこちらも borrow ではなく use を使います。

X Could I borrow this room for the party?
 Could I use this room for the party?

さいごに

 以上「貸す」「借りる」に使われる borrow, lend, rent の解説でした。
 次回の上級編では、さらに似たような単語、lease と loan も加えて解説します。


Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です