リネームアプリshupapanが使えなくなった今、Mac標準のrename機能でファイルの「名称変更」は使えるのか?
Macで複数のファイルのファイル名を変更するリネームアプリに、これまではshupapanを使用していた人が多いのではないでしょうか? しかし残念なことに、macOS 10.15 Catalina からでしょうか?shup […]
バレンタインデー・セール 実施中!
アニメで分かる「おばかさんダリオの話すための英文法」バレンタインデー・セール 実施中! Filmuyで公開中のアニメで分かる「おばかさんダリオの話すための英文法」11~15話が2/14(火)までなんと50% OFF! * […]
CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)でベクター線のブラシ(ペン)の形状を変更する方法
昔はベクター線で絵を描くことに若干の抵抗がありましたが、ベクター線でイラストなどを描けば、後に色や線幅の変更は当然としてブラシ(ペン)の形状も変えることができるので、今は基本的にはすべての絵はベクター線で描いています。 […]
CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)で「ツールプロパティ」の「ブラシ形状」の種類を増やす方法
CLIP STUDIO(クリップスタジオ)でベクター線の形状を変更しようとしてして、「ブラシ形状」をプルダウンで表示してみると、自分がいつも使っているブラシが候補内に入っていないことがあります。 でも、ご安心を。これ […]
「頑張って」や応援や励ます時の「ファイト」や「フレー」は英語では通じない?正しい英語は?
誰かを応援したり励すときに、日本語では「がんばれ!」や「頑張って!」などの言葉が使われます。 同じようなことを英語で言うにはどうするでしょう? まず頭に浮かぶのが、日本でもよく使われるカタカナ語の「ファイト!」や「フ […]
「字幕スーパー」の「スーパー」って何?テロップやキャプションとの違いと、英語ではどう言うか?
よくテレビで放送される映画に「字幕スーパー」と書いてありますね。 この「スーパー」って何?って 実は私も思っていました。 ここでは「字幕スーパー」の「スーパー」や、字幕と似た感じに使われるテロップやキャプションと言う […]
おすすめのブルーレイレコーダー パナソニック DIGA DMRシリーズの性能、使用勝手と小技の解説
ブルーレイが登場するまでのDVDの時代、私は東芝社製のDVDレコーダーを愛用してきました。 当時東芝を選んだ理由は、Macとの相性が良いと言うことと、操作性が映像好きが満足するややマニアックな仕様になっていると言う話だ […]
自動詞と他動詞の違いとその覚え方
英語を学んでいて1番最初につまずく壁の1つが「自動詞」と「他動詞」 ではないでしょうか? 今回はそんな自動詞と他動詞を、マンガ版「おばかさんダリオの話すための英文法」のエピソードを交えて、わかりやすく簡単にまとめて説明 […]
英語で「聞く」を意味する似た単語「listen」と「hear」の違いを徹底解説
「聞く」を使った文章を英語で作りたい時「listen」と「hear」 と言う2つの単語が頭に浮かび、どちらを使用すべきか迷う事は無いでしょうか? 今回はそんな「聞く」を意味する、似た単語「listen」と「hear」の […]
「fast(ファスト)」と「first(ファースト)」など英語の発音は違うが、日本語だと同じカタカナや間違ったモノで表記されている単語
英語で発音の似ている単語の中にはカタカナ語にされた段階で、実際は異なる発音だったのに同じカタカナで表記されてしまったモノがあります。 その理由は様々で、モトの単語に「L」「R」のように日本語には存在しない音が単語に含 […]